もぐもぐファンタジスタことモグモグがお送りする土浦のランチ特集!
土浦市でおすすめの、おいしいランチが食べられるお店をご紹介させていただきます。
店舗一覧
~~ 和創旬 康べえ ~~

~自信の無い物は出さない。お客様の「おいしい」の為に。~
自信の無いものは出さない。お客様の「おいしい」の為に。
柔らかい笑顔が印象的な、店主である関根さんは語る。
料理を頂く側として、 これほど嬉しい言葉はないなぁと思いながら、待つこと数分。
現れたのは、康べえ特製「松花堂弁当」
松花堂というのは、料理が入っている器の事で、
その器に盛って出されるので「松花堂弁当」との事。
まずは、その盛り付けの美しさに、言葉を失いました・・。
料理はまず目で食べる、という話は本当ですね。
食材を観ると、鮪、ハタの刺身、鰤の西京焼、テナガエビの煮物、大和蜆の汁物、季節の天ぷら・・。
非常に、こだわりを感じます。
さっそく食べてみると。。
言葉は、要りませんね・・。
食材にこだわり、手間ひま掛けて、ようやく出される康べえのランチ。
ちょっとお値段が心配になる所ですが、なんと1,000円!!良いのでしょうか・・汗
結局、あまりの美味しさにご飯を4杯おかわりしてしまったモグモグでした。
ちょっと反省。尚、ご飯はおかわり自由です。
土浦の隠れ処的名店、康べえ。必ず訪れて頂きたいお店です。
※ランチにつきましては前日要予約制です。予めご了承ください。
- 店舗紹介
- 和創旬 康べえ
- 〒300-0033
茨城県土浦市川口1-8-11
- 電話番号:029-875-5800
- 営業時間
ランチ PM12:00~PM14:00(L.O.13:30)
ディナー PM17:00~PM23:00(L.O.22:30)
- 定休日 水曜日
- 駐車場 有り
- アクセス 土浦駅西口から徒歩7分
~~ ほたて ~~

~創業は明治2年。148年続く伝統の味~
「創業は明治2年。148年続いています」と、穏やかに話される店主。
つまり、100歳のおじいちゃん、おばあちゃんが生まれた頃から、創業48年の老舗だったほたてや。
その歴史は、具体的にお店に行って頂くとご体感できます。
なんと、創業当時からの建物をそのまま使われているとの事!
外観を拝見して一番に思い浮かんだのが、なぜか坂本龍馬(実は歴史好きなモグモグ)
まるで龍馬が、2階から挨拶をする、そんな情景が自然と思い浮かびます。
店内もまさにザ、歴史。
おそらく杉材と思われる天井や梁を観ても、綺麗に黒光りし、 年月の積み重なりを肌で感じる事ができます。
創業当時は魚屋と食堂だったというほたてや。
店舗は、旧水戸街道に面しながら、昭和10年に埋め立てられた川口川に架かる櫻橋という橋のたもとにあり、
土浦が商業の街として発展を続けていた頃、忙しく商いに走る人、荷物を運ぶ人、物を仕入れに来た人たちの、
まさに憩いの場であったと思われます。
天ぷらをメインに据えられたのは、先代店主から。
浅草に料理を学び、天ぷらのノウハウを持ち帰られたとの事。
今現在では、天ぷらと言えば「ほたて」
土浦では、もう常識ですね。
今回注文させて頂いたのは、かき揚天丼。
貝柱がしっかりと入ったかき揚に、海老天が二尾のっています。
おいしいのは皆さんのご存知のとおり。
なので、今回あえてお勧めさせて頂くのは「あら汁」です。
察しの良い方は、もうお分かりと思うのですが、
創業は魚屋と定食屋から始まったほたてや。
そうです。この「あら汁」は、まさに創業から続く「148年の味」なのです。
実は随所に、創業からの味を見つけられるほたてや。
メニューを見るとさしみ定食、あら汁・・。
天ぷら屋さんなのになぜ?という方もいらっしゃったはず。
実は、このような歴史的理由があったのです。。
ちなみに、かき揚の貝柱もそうとの事。
うーん、ほたてやには、まだ気付かれていない創業から続く何かがありそうです。
行かれた事が無い方はもちろん、行った事があるよという方も、「ほたてやの歴史」見つけに行かれては如何でしょう。
- 店舗紹介
- ほたて
- 〒300-0043
茨城県土浦市中央1-2-13
- 電話番号:029-821-0151
- 営業時間
通常 AM11:00~PM19:00
水曜日 AM11:00~PM14:00
- 定休日 第2第4水曜日
- 駐車場 無し
- アクセス 土浦駅西口から徒歩12分
~~ JINYA ~~

~一つ一つ「丁寧」に手作り。~
通りから一本入った落ち着いた場所に佇むように、JINYAさんはあります。
元々ご自宅であった所を改装され、現在の店舗に。こちらで営業する前は、 神立に店舗があったそうです。
カウンター席に座り、メニューを拝見。
ランチのお勧めは、カニクリームコロッケと豚生姜焼き。
ありがたい事に、おかずを2品選べるランチメニューがあり、お勧め2品をチョイス。
カウンター席からは厨房が一望できるので、待っている間料理風景をじっくり拝見。
一つ一つ丁寧に、大事そうに作られている所が印象に残りました。
実際のお料理はというと・・。
作り方によって、味は変ってくるのでしょうか。
料理の様子と同じように、口当たりの良い、優しい、丁寧な味わい。
特に、カニクリームコロッケのクリームの、ぷるんとした弾力に脱帽。
豚生姜焼きも、茨城産のローズポークを使用との事。
柔らかくジューシーなお肉を堪能させて頂きました。
「一人一人大切に。丁寧に」
2代目店主の言葉を、料理で実感した本日の取材でした。
おいしく、どこか優しさを感じるJINYAのランチ。是非ご賞味あれ。
- 店舗紹介
- JINYA
- 〒300-0054
茨城県土浦市西真鍋町2-3
- 電話番号:029-823-8535
- 営業時間
ランチ AM11:30~PM14:30
ディナー PM17:30~PM22:00
- 定休日 日曜日
- 駐車場 有り
- アクセス 土浦駅西口から徒歩28分
~~ ごはん家大久保 ~~

~一人一人が一生懸命に。~
店内に入ると、まずはその清潔さに目が奪われます。
オープンして今年で10年目。時間の経過をまるで感じさせません。
さっそく席につき、注文させて頂いたのは海鮮丼。
ごはんや大久保自慢の一品です。
料理をされている最中お話をお伺いすると、海鮮丼を作る際、醤油をベースにした特製のタレで、
ネタを一つ一つ「洗っている」との事。
恥ずかしながら「洗う」という言葉を初めて聞いたモグモグ。
「漬ける」わけでもなく、タレをかけるわけでもなく、「洗う」
実際に食べてみると、タレの具合が「漬け」と違って浸透しているのではなく、より絡み合っているように感じます。
美味しい・・。
この道40年を超える店長さんの腕に脱帽です。
お話をお伺いして行くと、様々なこだわりが感じられるごはんや大久保。
例えば、塩は4種類(!)を使い分けているとの事。
鮎に合う塩、焼き物に合う塩、それぞれ違うとの事。奥が深い・・。
特に宣伝をうっている訳でもなく、自然とお客様が集まるお店、ごはんや大久保。
「一人一人が一生懸命に」
お店一丸となって、いらっしゃるお客様に最大限の「おもてなし」を心がけているとの事。
大半のお客様がリピーターで、口コミによりいらっしゃる方が多いというのも、納得ですね!
次は「塩の違い」を探しにごはんや大久保にお伺いしようと決意するモグモグ。
皆様も是非!
追記
土日のご来店のお客様は、大変込み合う為、お店にご一報入れてからのご来店が良いそうです。
ご協力、宜しくお願い致します。
- 店舗紹介
- ごはん家大久保
- 〒300-0011
茨城県土浦市神立中央5-7-11
- 電話番号:029-833-1183
- 営業時間
ランチ AM11:30~PM14:00(L.O.13:30)
ディナー PM17:00~PM22:00(L.O.21:30)
- 定休日 水曜日
- 駐車場 有り
- アクセス 神立駅西口から徒歩20分
~~ Twin D's Cafe ~~

~気使いがすみずみまで行き届いているお店~
荒川沖の駅を出て徒歩1分。ロータリーから一本奥に入った場所に、こちらのお店はあります。
店内に入ると直ぐに分かるセンスの良さ。「おしゃれ」な空間が広がります。
実はその時、ちょっと汗をかいていたモグモグ。
応対して下さった店員さんがその様子を見て、直ぐにエアコンを入れてくれるというお気使い・・。
なんという優しさ・・。
感動しながら店長さんにお話をお伺いすると、
「お客様に気持ちよくごはんを食べて頂きたい」というお気持ちから、「お客様に対する気使い、そして笑顔な接客」について、お店をあげて取り組んでいるとの事。
なるほど、実際に体感して納得のモグモグ。
今回注文させて頂いたのは、「荒川沖ガパオライス」
ガパオライスといえばタイ料理で有名ですね。
しばらく待つと・・と、思いきや、あっという間に出て参りました(汗)
美味しそうなのはもちろんですが、色使いが鮮やか・・。センスを感じます。
店長さん曰く、料理を出すスピードにこだわっているとの事。そしてもちろん色使いにも。。
素敵ですね!
そして私は、素敵な色使いをちゃんと目で味わいつつ、ものの3分で完食・・。うまい!
もちろん、ちゃんと味わってますよ?
お昼はランチ。夜はおしゃれな「酒場」に変わるツインディーズカフェ。飲み放題もやっておりまして、リーズナブルに美味しい料理とお酒を味合う事ができます。
荒川沖にこんな素敵なお店があるなんて・・と、びっくりすると思います。皆さんも是非一度行ってみて下さいね。
※2017年9月16日に閉店となりました。
- 店舗紹介
- Twin D's Cafe(ツインディーズカフェ)
- 〒300-0871
茨城県土浦市荒川沖東3-3-2 OGビル1F
- 電話番号:050-3491-0881
- 営業時間
ランチ AM11:00~PM16:00(L.O.15:00)
ディナー PM17:00~PM23:00(L.O.22:30)
- 定休日 日曜日
- 駐車場 有り
- アクセス 荒川沖駅から徒歩1分