つくばから新しい才能の発掘!
つくばショートムービーコンペティション2021
「つくばショートムービーコンペティション」は10分以内の短編映画のためのコンペティションです。
つくばからの文化の発信と次世代の才能の発掘を目指して2013年に開始した本コンペティションは、今回で8回目を迎えます。
映像作品は 2020年9月から2021年1月までの期間募集を行い、合計で148作品の応募がありました。
応募作品の中から選りすぐりのノミネート作品を、インターネット上で、期間限定、事前登録不要で鑑賞いただけます。
また、事前にノミネート作品を視聴いただき、優秀作品に投票いただく「市民審査員」も募集しています。
※上映会はつくばエキスポセンタープラネタリウムホールでの開催を予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況により、オンラインでの開催に変更させていただきました。プラネタリウムでの上映会を楽しみにされていた方には、大変申し訳ございません。御理解のほど、よろしくお願いいたします。
開催期間
2021年2月27日(土曜日)から2021年3月7日(日曜日)まで
開催場所
オンライン開催
内容
オンライン上映会
ノミネート作品10本を公開します
期間:2021年2月27日(土曜日)13:30から 2021年3月7日(日曜日)23:59まで
各賞の発表
グランプリ、WITスタジオアニメーション賞他、各賞を発表します。
日時:2021年2月27日(土曜日)15:00から
【要登録】市民審査員募集
ノミネート作品を鑑賞し、優秀作品に投票いただく「市民審査員」を募集しています。
【審査・投票の流れ】
(1)市民審査員にメール登録する
(2)実行委員会より市民審査員(登録者)へ、随時視聴用URL及び投票用URLが届く
(3)動画視聴用URLからノミネート作品(約10本、1時間30分程度)を視聴
(4)投票用URLから投票画面を開き、上位3作品に順位をつけて投票
※動画視聴及び投票は2021年2月22日(月曜日)まで可能です
※最も票を集めた作品には「市民審査員賞」が送られます。
申込み締め切り日
2021年2月18日(木曜日)
申込み
必要
以下(1)から(3)の事項を本文に記入し、つくばショートムービーコンペティション事務局宛(info@tsukuppe.org)にメールを送信してください。
(1)「市民審査員」への応募であること
(2) 氏名
(3) お住まいの市町村(例:「茨城県つくば市」)
費用参加費無料募集人数定員なし参加資格ノミネート作品全てを視聴いただける方主催つくばショートムービーコンペティション実行委員会、つくば市、筑波学院大学支援公益財団法人つくば文化振興財団協賛公益財団法人つくば科学万博記念財団、株式会社Wacom、株式会社SimpleWay、株式会社ウィットスタジオ後援一般財団法人つくば都市交通センター、ACCS、ラヂオつくば問い合わせ
つくばショートムービーコンペティション実行委員会(つくば市文化芸術課内)
・電話 029-883-1111(代表)
・メールinfo@tsukuppe.org
ノミネート作品について
つくばショートムービーコンペティションの概要や、ノミネート作品の情報については下記外部リンクをご覧ください。
つくばショートムービーコンペティション 公式HP(外部リンク)新しいウィンドウで開きます